メガネのレンズ交換を迷っているそこのあなた!ちょっと待ってください!もしレンズ交換しなくても見え方が改善されるとしたらどうですか?私も最近新しくメガネを作ってレンズ交換するか迷ったのですが、レンズ交換しなくても見え方が改善する方法があったので、もしレンズ交換したくない人は必見です!
- 新しいメガネのレンズ交換するかどうか迷う【前置き】
- メガネのレンズ交換をするデメリット
- メガネのレンズ変更はせずにノーズパッドを調整して見え方が改善
- レンズと顔の隙間を縮める利点は他にもある-眼が大きく見える!
- まとめ
新しいメガネのレンズ交換するかどうか迷う【前置き】
前置きです。不要な方はすっ飛ばして下さい。
私は超がつくほど視力が低く、メガネがないと生きていけません。そんな私の最近のトラブルとして、テトラポットの上で海釣り中、あまりの暑さに汗をぬぐおうとした私、手が滑って海中にメガネを落としてしまいました。
相当な間、考えましたが、潜っても危険だし、そもそも周りがさっぱり見えないしで泣く泣く諦めることに(T^T)裸眼だと1メートル先も碌に見えない私には、テトラポットを這い上がるのも一苦労で、かなりの恐怖でした。ここ最近で一番の危機的状況でしたが、車の中に予備のコンタクトレンズを置いていてセーフ!!
とにもかくにも、新しいメガネを作らなければならず、その足でメガネ屋さんにGO。さて、良いフレームも見つかり、レンズをオーダーする段になりましたが、レンズも作製に日数がかかるとのことで、後日受け取りに行きました。
さあ、そこで困ったんです。レンズの左右の度数が合っていません。具体的には右はよく見えますが、左が若干見えずらい状況です。こうなると、バランスが合ってない分、酔うんですよね。
まだレンズに慣れていないから、もしかしたら日数が経てば慣れるかもしれないということで、しばらくの間様子見をしましたが、調子が変わらずに再度の持ち込みをしました。要するにレンズ交換をするつもりでいたんですね。
しかし、ここで妙案が!店員さんとも相談し、レンズをわざわざ交換しなくても、見え方を改善する方法を試してみて、かなり改善されたので、その方法をご紹介いたします。
メガネのレンズ交換をするデメリット
そもそもなぜレンズ交換が嫌なのかということで、以下3パターンのデメリットが考えられるからです。
- レンズの交換保証期間が過ぎており、レンズ交換費用がかかる。
- レンズの度を上げると、眼が小さく見える。
- 加工から受け取りまでに時間がかかる場合がある。
まず、レンズの無償交換には購入日から期限が設定されている場合がほとんどです。例えば今回の私の場合は6ヶ月間でした。それを過ぎてしまえば、たとえ見え方が気に入らなくてもレンズ交換には費用が発生してしまいます。
またレンズの度を上げると、どうしてもその特性上眼が小さくなってしまいます。この点については、また後述します。
レンズの加工が特殊な場合、お店にレンズの在庫が無い場合、いずれにしても受け取りまでに時間がかかります。受け取り期間が延びれば、それだけ生活が不便です。私の場合もまさにこれでした。予備のメガネを持っているのでまだセーフでしたが。
メガネのレンズ変更はせずにノーズパッドを調整して見え方が改善
なるだけメガネのレンズ交換はしたくない。しかし見え方を改善したいという場合、ノーズパットを調整するという裏技があります。
- メガネのレンズと顔の隙間が広がれば広がるほど、物は見えにくくなります。
- 逆に、レンズと顔の隙間が縮まれば縮まるほど、物は見えやすくなります。
そこで、レンズを交換する前にノーズパッドを調整することにしました!ノーズパッドとは、メガネのフレームと鼻との接点になる部品のことです。これはメガネ屋さんに頼めば、ラジオペンチのような工具で調整をしてくれます。
ノーズパッドを調整することで、レンズと顔の隙間を縮めようということです。私も、ものの5分くらいで調整から見え方のテストまで完了してしまいました。私の場合は、レンズと顔の隙間を縮めたことで、1段階ほど度を強めたのと同じ効果があるそうです。
デメリットとして、あまりノーズパッドをいじり過ぎると金属疲労を起こして、稀にぽっきりと壊れてしまいます。また、あまりにもレンズと顔の隙間が狭すぎると、瞬きする度に睫毛がレンズに当たってしまいます。ノーズパッドの調整はくれぐれも慎重に。できるだけプロにお任せしましょう!
レンズと顔の隙間を縮める利点は他にもある-眼が大きく見える!
メガネを作る上で、実はこちらもかなり重要なポイントなんですが、度が強いレンズだと、どうしても眼が小さく見えるんですよね。※レンズの種類を上等なものに変更したとしてもある程度は眼が小さく見えます。
しかし、これも上記と同じです。
- メガネのレンズと顔の隙間が広がれば広がるほど、眼が小さく見えます。
- 逆に、レンズと顔の隙間が縮まれば縮まるほど、眼が大きく見えます。
なので、眼を大きく見せたければ、レンズと顔の隙間を縮めてやればいいんです。今回の私の調整は、一石二鳥ということになります。やったぜ!
まとめ
ノーズパッドを調整することで、レンズと顔の距離を調整することができ、それによって、物の見え方も変化をします。基本的にはレンズと顔の距離が近づけば近づくほど見えやすくなりますし、眼も大きくなります。レンズと顔の距離を遠ざけるとその逆です。
レンズを交換して、度を変更するのを検討される方は、その前に是非この方法を試してみてください。また、見た目を気にされる方にも効果がありますよ!この方法なら、もしかしたら、レンズは変更しなくて済むかも!?私もかなり見え方が変わって驚きました。いや~やってよかった!というわけでノマゴンでした!ではでは!